長野市の公園廃止の本当の理由は?クレーマーから子供を守るためだった!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

「子供の声がうるさいから」公園を廃止するとのニュースが広がっている長野市。

果たして本当に理由はそれだけなのでしょうか?

今回は公園廃止の理由について気になるツイートがあったので、調べてみました。

スポンサーリンク

目次

長野市の公園廃止の本当の理由はクレーマーから子供を守るためだった?

現場となっている公園は2004年に地元から要望を受けて建設されたそうで、児童センターや小学校、保育園が近くにある場所だそうです。

そしてまもなく「子供の声がうるさいから」「子供のたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと一部の近隣住民から苦情が出るようになったそうです。

今回廃止というようになった理由はこのようなクレームだけが原因だったのでしょうか?

すこし気になるツイートを見つけました。

こちらのツイートの画像は市役所の議事録を公開している市議の文章だそうです。

苦情者は子供が遊園地でボール遊びをしていると手を引いて看板の前に立たせてボール遊びは危険だというくらい強固な姿勢である。

と書かれています。

こちらの文章を読むと市は子供を守るために公園を廃止したとも考えられるような気がしますね。

いきなり大人に手を引かれるのは怖いですし、さらにしかられるなんてトラウマになってしまいそうです…。

スポンサーリンク

長野市の公園廃止の世間の声は?

このニュースを知った世間の声はどのような感じなのでしょうか?

寛容さがなくなる社会って怖いよ

この場合一番「声がうるさい」のは誰?

公園を廃止にするからには、ここは市が競売にかけると思います。

公園がなくなって困る人たちの声が聞かないのでしょうか?

スポンサーリンク

長野市の公園廃止の本当の理由は?クレーマーから子供を守るためだった!?のまとめ

今回は長野市の公園廃止の理由について調べてみました。

苦情を言ってる人の態度は怖いですね。

このような場合、市はどのような対応をとるのが一番いいのか世間の声は賛否両論あるようでした。

今後、子供たちが怖い思いをしないでのびのびと遊べるような場所が増えたらいいなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次